Drug Discovery 創薬研究

Toward a cure-all medicine 完治する薬を目指して

病気になったら、薬を服用する。 これは、医療の基本方針だと思います。私が、2000年に聖マリアンナ医大に勤めるようになって驚いたことがいくつかあります。

  • ・昔から使われている薬には、その効果を検証した証拠(エビデンス)が欠けていることが多い。つまり、臨床効果があったから薬になったという背景が意外に多い
  • ・完全に治してしまう薬が少ない。治してしまうと、製薬としてのビジネスが成り立たなくなるから。
  • ・日本で開発された薬の承認実績が極めて少ない。

2000年以前は、医療のことなど何もわからない物理化学専門の研究者でしたが、医療現場で働くようになって様々なことへの疑問、そして何とかその答えを見出したいと思うようになりました。 異分野融合している弊社の研究員たちならできること。 それは、今までの創薬常識ををいったん忘れ、私たち自身が欲しい薬、そしてあらゆる疾患に効果のある薬の開発を証拠を持って実践する。 私たちは、その理想に確実に近づいています。

When you get sick, you take medicine. This is a basic medical policy. There are several things that surprised us when we started working at St. Marianna Medical University in year 2000.

  • ・We were surprised to find that many of the medicines that have been used for a long time lack evidence of their effectiveness. In other words, there are a surprisingly large number of backgrounds where the drug became a medicine because of its clinical efficacy.
  • ・There are few drugs that completely cure the disease. If they were cured, the pharmaceutical business would cease to exist.
  • ・The number of approved drugs developed in Japan is extremely small.

Before year 2000, Yoko was a researcher specializing in physical chemistry who did not know anything about medicine, but when I started working in the medical field, I began to have questions about various things and wanted to somehow find the answers. I wanted to find the answers to these questions. What our company's researchers can do based on the fusion of different fields. We are able to forget about the conventional wisdom of drug discovery and develop drugs that we ourselves want and that are effective against all kinds of diseases, with evidence to back them up. We are certainly approaching that ideal.

疾患になるきっかけを見つける

Finding the trigger for disease

アトピー性皮膚炎の発症原因の探索をしていた際、その原因物質が細胞にどんな悪さをするのか見えてきました。 アトピー性皮膚炎は皮膚の疾患ですが、皮膚細胞であるケラチノサイトが間葉系細胞になってしまっていることを見出しました。つまり皮膚の細胞は皮膚の細胞としての仕事をしなくなっています。 Biol Pharm Bull. 2024;47(1):49-59.doi: 10.1248/bpb.b23-00291. その原因を突き止めました。カルシウムイオンです。

生化学の教科書には、細胞の生存にはカルシウムイオンが重要であることは記載され、多くの研究者は承知していることです。一方で皮膚の細胞に関わらず、すべての臓器・器官に共通に関与しています。 つまり、カルシウムイオンがあらゆる細胞の作用に関与している最上流に位置し、多くの疾患につながっている可能性が高いことに着目しています。 弊社は、まったく新しい低分子可能物を見出し、その薬理効果を検証し、あらゆる疾患の治療薬につながる創薬プラットフォームを構築しています。 これは従来にはない創薬開発のアプローチです。 世の中から、疾患で苦しむ、死の恐怖やQOL低下によるつらい毎日から解放される日が来ることを実現させたい。そのために私たちナノエッグは毎日研究を続けています。

When we were searching for the cause of the onset of atopic dermatitis, we saw what bad things the causative agent could do to the cells. Atopic dermatitis is a skin disease, and we found that keratinocytes, which are skin cells, have become mesenchymal cells. In other words, skin cells are no longer doing their job as skin cells. (Biol Pharm Bull. 2024;47(1):49-59. doi: 10.1248/bpb.b23-00291) We have identified the cause of this problem. Calcium ions.

In biochemistry textbooks, calcium ions are important for cell survival, and many researchers are aware of this. On the other hand, it is commonly involved in all organs and organs, regardless of skin cells. In other words, we are focusing on the fact that calcium ions are in the top stream involved in all cellular actions and are likely to be linked to many diseases. We are building a drug discovery platform that will lead to the discovery of completely new small molecule compounds and their pharmacological effects, leading to therapeutics for all kinds of diseases. This is an unconventional approach to drug discovery and development. We want to realize the day when the world will be free from suffering from diseases, the fear of death, and the pain caused by the decline in quality of life. That is why we at Nanoeg are continuing our research every day.

Biol Pharm Bull. 2024;47(1):49-59.doi: 10.1248/bpb.b23-00291.より転載